• Skip to main content
映水
絵師映水の手がける作品の紹介サイトです。天井画の修復、オリジナルの天井画をはじめとした作品を手掛けています。
  • お知らせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ショップ
  • English
Home > 工房映水

工房映水

初めまして映水です

サイトへアクセスいただきまして誠にありがとうございます。

日本一小さな町、山梨県早川町にアトリエを構え、南アルプスの麓という大自然の中でゆったりと穏やかに日々制作をしております。

ここは大変静かで、都会の喧噪とはかけ離れた秘境と呼ぶにふさわしい環境に囲まれ、春夏秋冬と季節の移り変わりをはっきりと五感で感じられます。
このような場所に住んでいると、人もまた動物と同じように自然の中で育まれて生かされているのだと身をもって知る機会に多く巡り会います。

私の人生に大きな影響を及ぼしているこの大自然から得たもは、作品にも大きく影響を及ぼし、おおらかで豊かな色彩や構図を作り出していると考えております。

皆さまのご希望に添って、ひとつひとつ丁寧に制作する姿勢を最も大切に、ひとりでも多くの方にお寺へ足を運んでいただけるきっかけになる作品作りを目指しています。

大切にしていること

工房映水では、ご希望の場所や仕様に合うように一つ一つ丁寧に制作することを一番に考え、ご要望を直接お聞きしながら実際に設置される場所を確認することで、その場所や想いに添った無二の作品の作品を制作します。

現場へ直接伺えないような場合やオーダーメイドの小作品などについては、ご要望のイメージをできるだけ具体的に理解できるように、飾る場所のお写真をお送りいただいたり、お電話やメールなどで詳しくご要望をお聞きしてイメージを膨らませて制作させていただいております。

お店やご自宅に飾りたい。
法要の引き出物をオリジナルで作りたい。
ご先祖様のご供養のためにお寺へ奉納したい。

お客様のご要望を丁寧にお伺いしております。

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

使用する素材について

画材は日本画材、水彩、油彩、色鉛筆、アクリルなど、多くの素材を使用することができますので、ご希望のイメージに合わせた素材を使用して制作させていただいております。

その中でも専門に扱っているアクリル絵具は、木、布、石、金物、ガラスなど様々なものに描くことができ、技法によって画風も自由に変化させることができる素材です。

アクリル絵具の歴史は他の画材に比べてまだ浅く、一般に認知があまりされていない素材ではありますが、耐光性、耐湿性も高く、仕上げに特殊なコーティングをすることで傷や変色から作品を守るだけでなく作品を水拭きするなど、お手入れにも優れた万能な素材です。

日常で使用される道具や家具のような小さなものから、永く設置される仏閣の天井画や壁画などの巨大作品まで、安定した品質を保ちながら末永く美しい状態でご利用、保存していただける優れた素材です。

制作過程も共に楽しんでいただく

公式facebook『映水』 にて公開制作を行っております。

一本の線を描くにも何度も描き直したり、一色に見える面でも色を重ねて複雑な色が出来上がっていく・・・

そんな作品が出来上がって行く過程をリアルタイムにご覧頂くことで、オーダーした作品がお手元に届くまでのお時間も楽しんでいただけます。

価格について

オーダーメイドとなると皆様一番ご心配されるのがお値段だと思います。

工房映水では常にお客様のご要望に合わせて制作するため、作品形態や使用素材が多様化過ぎて、誤解の無い価格表を制作することが難しいところです。

そこで、サイトではオーダーするのにざっくりとしたお値段がお分かりいただけるように、表示できるものについては参考価格などをアップしております。

絵柄や装飾の違い、また使用する絵具でお値段が変わりますので、まずはご希望の内容や予算など、お客様がお考えになっていることをぜひ私にお聞かせください。お話ししながら、より明確にお客様のご希望を読み取り、お客様のご希望に添った最も良い方法を模索させていただきます。

また、作家が所蔵する販売可能なオリジナル作品については、『作品集』のページにて価格をアップさせていただいております。
アトリエにて実際の作品をご覧頂いてから購入を考えていただくことも出来ますので、気になる作品がありましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。

> お問い合せフォーム

  • 映 水
  • eisui
  • お知らせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
© 2023 映水